



トンボ・カエル・メダカ・ミミズ・ドジョウ・クモ…、
『田んぼ』は微生物・昆虫・魚・小動物・植物など生きものの宝庫です。1000年以上続いた田んぼやその生態系、そして農村そのものが失われようとしています。
農家さんは言います。
『美味しいお米が実る田んぼ、それは土から』

すなわち、糸ミミズが土をつくり、ミジンコが豊富に湧いて、それを捕食する虫たちや小魚、そしてそれらの生きものたちを餌にする虫たち、さらにそれらを捕食する小動物や鳥など、いのち溢れる田んぼにすることが美味しいお米が実る田んぼなのです。
糸ミミズはとろとろ層をつくって稲に適した土に換え、多様な生態系が特定の害虫の大発生を防いで健康な稲やお米を育てます。【米心のカトウ】では、田んぼの生きものを育む農家、土づくりを大事にする農家、そして、もちろん味を追求する農家さんのお米を扱っています。

- 2020.12.19
- 年末・年始のお知らせ
- 2020.10.28
- マリンFM(86.1)に出演致します。
- 2020.10.28
- 11月の定休日のご案内&11月3日(火)の配達時間変更のお知らせ。
- 2019.8.16
- コイン精米再開のお知らせ
- 2019.6.30
- ホンマルラジオ出演しました。